平素より当社ホームページをご利用ご高覧いただき、誠にありがとうございます。
近年、多くのホームページ制作で利用されているCMSシステム(WordPress)ですが、その保守管理を我々に委託したいという依頼が増えてきました。これまでホームページを制作させていただいたお客様については、我々が継続して保守管理をして参りましたが、ホームページの制作は別で作られたお客様についても、我々が保守管理サービスを請け負うサービスを開始しました。
自社内にセキュリティ対策ができる人材がいない、これまで制作をお願いしてきた会社は保守は行っていないなど、様々なお客様の課題を解決するもの我々の大切な仕事だと認識しています。記事や日常のお知らせなどは、他社に管理を任せるほどではなく、自分たちでできるのがWordPressの良いところです。しかしながら、WordPress全般を知っている訳ではなく、ことセキュリティ対策に関してはほとんど知らないという会社が多いのも事実です。
セキュリティ対策を外注すると、かなりのお金を取られるのではないか、そんなお客様のために月々数千円からのプランをご用意しております。これさえやっておけば、事業が停止することはない、そんな危険に晒されるリスクはほぼ防げると思います。ご関心があれば弊社までご連絡いただけば幸いです。
こんな法人企業様におすすめ
・ホームページのセキュリティ対策を講じたいが何から始めたらいいのか分からない
・既にWordPressなどを導入しているもの、セキュリティ対策が万全かわからない
・担当している従業員に更新や管理を任せているが、日々状況が変化するネット業界の研修を必要としている
【追記】まずは、ID、パスワードの強化、WordPress・PHP・テーマ・プラグインをなるべく最新バージョンに保っておくことがWordPressのセキュリティ対策では重要です。これだけでも安全性を保てますが、社内のログイン履歴記録やログインURL変更も導入すると、なお安心です。弊社では、当該ホームページの脆弱性情報を無料で診断するサービスを行っております。まずはチェックしたい方、弊社までご連絡いただきますと幸いです。本研修に関する詳細・お問い合わせは以下のサイトから
【追記】お試しホームページ制作を行います!
ノーコード開発やスクラッチ開発等、ご予算に応じて開発が可能です。WEB系開発のノウハウを活かしたデバイス操作が苦手な方も操作しやすいUIデザインが好評で、組込みやIoT機器との連動等、自社開発に捉われない柔軟な提案を致します。